2011年6月28日火曜日

じゃがいも:初収穫

収穫時期が分からず、”とりあえず掘ってみよう!”ということで、じゃがいもの試し堀り。思っていたより大きく、沢山のじゃがいもが1株から収穫でき、昨年のことを思うと胸がいっぱいに。最終的に4株も掘っておきながら、小さい実がまだ見られるため、収穫はまだ早いという結果になりました。


今最盛期のいんげん豆と一緒に煮物にしてみました。
今年のじゃがいもは”きたあかり”という品種。熱の通りが良く、煮崩れし易いと聞いていました。調理してみると、その通りで、すぐに煮物が完成。新じゃがらしい、みずみずしい味わいでした。

2011年6月27日月曜日

青じそ

せっかく畑をやってるんだし〜♪ということで、今年は1株だけ青じそを作りました。まだまだ小さいのですが、良い香りに誘われ5〜6枚収穫。


豚しゃぶのコチュジャンみそサラダ”で青じその威力を試すことに。


これから夏に向け、なくてはならない薬味の一つとなる予感。

2011年6月22日水曜日

きゅうり

きゅうりの収穫が始まりました。茄子の成長が少し遅れてはいますが、夏野菜のぬか漬けが楽しみな時期になりました♪


たまねぎを試し採りし、”ブロッコリーのポタージュ”に。収穫は天気次第といった感じです。

2011年6月20日月曜日

いちご:終わり

いちごの収穫が終わりを迎えました。実は小さいながらも良い香りを漂わせていました。


練乳+いちごジャム♪


最後まで至福のひと時を演出してくれるいちごでした。

2011年6月18日土曜日

ブロッコリー:アスパラ風味?

家で作ったアスパラを食べることに憧れていた私。アスパラは収穫するまでには年月が掛かることが分かり、”アスパラの風味がする”というブロッコリー(スティックセニョール)を育てることに。今、ようやく収穫時期を迎えています。


一般的なブロッコリーと違い、収穫当初から、食べる分だけ収穫可能な所がすごくお勧めです。


アスパラの風味に関しては、”言われてみれば...”という程度ですが、作ってよかった野菜の一つです♪。

いんげん豆

春、一番最初に畑へ直植したいんげん豆。花が一斉に咲きはじめました。今年はスタートの笛と同時に最盛期となっています。


食卓の副菜はほうれん草からいんげん豆へ。きれいにバトンタッチされました。


2011年6月17日金曜日

大根:花

夏にも畑に大根があるとうれしいなー。という思いから、夏大根を植えてみました。秋と同様に育つと思っていたのですが..。いつ頃からか、こんなにかわいい花を咲かせるようになっています。


花を見るようになってから、大根自身は大きくなっていないようです...。

2011年6月14日火曜日

にんじん:片鱗

にんじんが、最終段階の間引きを迎えました。
昨年は、この段階で本体が虫食いとなっていたり、葉にアブラムシがついたりと結構大変だったのですが、今年は順調にここまできました。小さなこの形からも、行く末が非常にたのしみです。


間引いたにんじんは”ポタージュ”に。


濃厚かつ素朴な味わいでした。

2011年6月13日月曜日

サラダ菜:変身

サラダ菜が、気温の上昇に比例するかのように育っています。
”収穫の際、根っこを残すとそこからまたサラダ菜が育つ”と聞き、残して収穫したところ、本当に生えてきているんです!サラダ菜って、長い期間楽しめる野菜だったんですね。


食べきれないので、ご近所におすそ分けしたところ、加賀太きゅうりとなって帰ってきました。


”浅漬け”と”そぼろあんかけ”で試食。見た目通り、分厚いきゅうりでした。

2011年6月11日土曜日

いちご:発見

大きな実は減ってきていますが、相変わらずの収穫量です。
今更ですが、昨年と大きく異なる点を発見。今年はランナーがほとんど生えていないのです。その分、実が成長しているのかな。それなら、すごいですよね!
何がそうさせたのかが分かれば、来年も豊作なんだけどな〜。



ジャムを作り終え、我が家のアイドルの散歩へ。


マーガレットが満開の土手道を、いつになく軽やかな足取りで歩いていたのでした。

2011年6月7日火曜日

いちご:デザート

練乳をかけて食べるいちごはとても幸せを呼ぶのですが、浮気心が私を”ザバイオーネ”へと誘います。いちごを添え、チョコレートの代わりに”いちごジャム”を。お洒落な大人の味のデザートが完成。


余った卵白で”ラングドシャ”にも挑戦!


今日は、甘いデザートを十分楽しみました。

2011年6月5日日曜日

いちご:最盛期

いちごが最盛期を迎えたようです。
食べきれないほどのいちごが収穫できています。



先週、雨が続いた影響で、ダメにになりかけているものを集め、食べれそうな部分をジャムにしてみました。煮詰める時間は適当でしたがとりあえず完成。



”いちごジャム”というより”いちごソース”といった感じになりました。ヨーグルトにかけて食べてみると、市販のものと比べ、すっきりしていておいし〜。いちごジャムを作るのは初めてでしたが予想以上に美味しかったので、今後、食べきれない分はジャムにします。

2011年6月4日土曜日

スナップえんどう

美味しくいただくにはまだ速かった先週から1週間。懲りずに収穫してみました。甘く、みずみずしく美味しかったですが、収穫にはもう少し辛抱が要ったようです。



この辺りでは、春キャベツ同様、秋遅くに種を植え小さな苗のまま冬を越すのですが、植付けのタイミングを失ってしまったスナップえんどう。春、諦めきれずにダメもとでポットに種をまき、茄子などといっしょに苗まで育て、定植。他の畑と比べると、少し成長が遅れてはいますが、実は続々となっています。


ダメもととはいえ、4株しか作らなかったことを今は後悔しています。

2011年6月2日木曜日

いちご:大福

買い物の途中で”あんこ”が目に止まり、いちご大福が頭を過ったので、作ることに。
皮用の粉を買う際、白玉粉と上新粉のどちらが大福に適しているのかで迷った末、上新粉を購入。帰宅後すぐに皮作り。しっかりとした感触に違和感を覚え、ネットで作り方を見てガッカリ。一般的には、白玉粉だったんですね、、、。皮が既に出来ていたので、そのまま上新粉で作ってみました。
食べごたえはありましたが、味は良かったです。



上新粉がまだ残っているので、次回チャレンジする時は、このレシピで作ってみたいと思います!

2011年6月1日水曜日

いちご:ジェラート

予想以上の収穫が続くいちごです。いちごは全て生で美味しくいただく!と、収穫当初、心に誓ったのですが、あまりにも実るので、とうとうやってしまいました。



簡単に調理でき、おいしいと思われる、ジェラートに挑戦。バナナは入れずいちごのみで作ってみました。材料を混ぜ、凍らせ、固まってきたらかき混ぜる。2〜3回凍らせ混ぜるを繰返すのみ。甘酸っぱく爽やかでおいしいジェラートが完成しました。
たまにはこういうのもいいかもね〜。